緑の募金
緑の募金活動について
緑の募金は、昭和25年から進められてきた募金活動です。皆様からいただいた募金は、町内の植樹活動や全国各地の森林整備、災害復興支援などに活用されてきました。
森林は地球の温暖化、自然災害の防止、水資源の確保など、地球環境から身近な環境にいたる様々な問題に、密接な関わりを持っており、保全が求められています。しかしながら、森林を守っていくためには、森林所有者の努力だけでは難しく、皆様のご協力が必要とされています。この活動を通して緑化思想の高揚を図るとともに、募金の成果により校庭、公園、街路の緑化、森林資源の増強と住みよい環境づくりを進めてまいります。
広報たかす4月号と一緒に緑の羽根を配布しました。皆様からの募金は町内会ごとに納付をいただいております。改めましてお礼を申し上げます。
さらに募金活動にご協力いただける方は、次の場所に募金箱を設置しておりますので、ご利用ください。
北海道の森林、鷹栖町の森林を守るため、皆様のご協力をお願いいたします。
【期間】 令和3年4月15日~令和3年5月31日
【募金箱設置場所】 1階3番窓口、2階産業振興課窓口、はぴねす受付窓口
緑の募金による活動
◎北海道の森をつくり、守る
・台風等被害を受けた森林の再生
・魚を育む森の保全
・学校、公共施設等の緑化
◎こどもたちを育む
・小中学生の森林体験学習
・親と子の植樹会
・幼児の「森の教室」
◎森を支える仕組みをつくる
・NPOやボランティア団体の活動支援
・企業の森づくりを支援
・地域の緑づくりを支えるグリーンコーディネーターの派遣
(公益社団法人 北海道森と緑の会リーフレット抜粋)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 産業振興課 農林畜産係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-74-3582 FAX 0166-87-2850
