【1世帯あたり10万円】住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円を給付するものです。
対象者
次の1・2のどちらかに該当する世帯。
1.住民税非課税世帯
基準日(令和3年12月10日)において世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯
2.家計急変世帯
令和3年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、住民税非課税相当とみなされる世帯
(住民税非課税相当とは、世帯全員のそれぞれの年収見込額(令和3年1月以降の任意の1か月収入×12倍)が市町村民税均等割非課税水準以下であることを指します。)
注意事項
- 1・2の両方を受給することはできません。
- 1・2ともに、住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除きます。
申請方法
1.住民税非課税世帯
令和4年1月24日に、鷹栖町から確認書を送付します。(調査した範囲において、対象外の方には送付はありません。)
内容を確認のうえ、必要事項を記入し、鷹栖町に返送してください。
- 受付期間 令和4年1月25日(火)から4月25日(月)まで
2.家計急変世帯
申請が必要です。
鷹栖町役場健康福祉課地域福祉係にご相談のうえ、手続きをしてください。
- 受付期間 令和4年2月1日(火)から9月30日(金)まで
給付額
1世帯あたり10万円
振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意を
ご自宅や職場などに、都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合には、鷹栖町や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
配偶者等からの暴力(DV)被害等により避難している方へ
DV避難中の方などは、ご自身で本給付金を受給できる場合があります。
各給付金についてのお問い合わせ先にご相談ください。
お問い合わせ先
住民税非課税世帯に対する給付金手続きに関すること(町民課お客さま窓口係)
電話番号:0166-74-3083
家計急変世帯に対する給付金手続きに関すること(健康福祉課地域福祉係)
電話番号:0166-87-2112(内線505、506)
住民税に関すること(税務課税務係)
電話番号:0166-74-3108
制度全般についてのお問い合わせ(内閣府コールセンター)
電話番号:0120-526-145
受付時間:午前9時から午後8時(土日祝を含む)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 町民課 お客さま窓口係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-74-3083 FAX 0166-87-2196
