鷹栖地区住民センター プレオープン記念事業
昨年6月から建設が進めれていた、新たな「鷹栖地区住民センター」が、11月17日(土)にいよいよプレ オープンを迎えます。全体が平屋となっており、「つながる庭」を中心に公民館機能と図書室機能が一体なった、明るく開放的な空間が特徴です。
プレオーンにあたり、記念式典をはじめ、各種イベントを開催いたします。新たな地域交流の拠点となるセンターを、ぜひご覧になってください。

建物本体外観
ホール内部
11月17日(土)開催
プレオープン記念式典
センターのプレオープンを記念し、テープカット等による式典を開催いたします。どなたでもご来場いただけますので、皆様のお越しをお待ちしております。鷹栖保育園園児による歌、たかす吹奏楽団と鷹栖中学校吹奏楽部による合同演奏でオープンを祝います。
- 時 間 午前11時から
- 場 所 鷹栖地区住民センター ホール
- 内 容 テープカット、工事概要報告など
- 出 演 鷹栖保育園園児
たかす吹奏楽団/鷹栖中学校吹奏楽部 - 問合せ 鷹栖町教育委員会生涯学習係 ℡/0166-87-2028
まちづくりセミナー
「ふるさとを元気にする方法~住むまちのことは住む人が決める~」
住民参加型まちづくりのトップランナーとして日本中が注目するコミュニティデザイナー山崎亮さんをお招きし、鷹栖町まちづくりセミナーを開催します。
- 時 間 午後1時30分~午後4時40分
- 場 所 鷹栖地区住民センター ホール
- 講 演 「まちの未来は自分の未来 地域を楽しくするコミュニティデザイン」山崎亮氏
- 対 象 町民の皆さん、まちづくりに関心のある方
- 参加費 無料
- 申込み 参加希望の方は11月12日(月)までに総務企画課地域振興係へお申し込みください。
- 問合せ 鷹栖町総務企画課地域振興係 ℡/0166-87-2111
セミナーの詳細はこちらのページをご参照ください
11月18日(日)開催
北海道150年「松浦武四郎講演会」
- 時 間 午前10時30分~正午
- 場 所 鷹栖地区住民センター ホール
- 講 演 「松浦武四郎、北の大地に立つ」
講師:合田 一道氏(作家) - 参加費 無料
- その他 午前10時から午後4時まで資料展示も行います
◆松浦武四郎に関する資料
◆蝦夷地の古地図パネル
◆鷹栖町郷土資料 - 問合せ 鷹栖町教育委員会生涯学習係 ℡/0166-87-2028
詳細はチラシをご覧ください
絵本作家・堀川真さんのおはなしをきく会「本があるということ」
鷹栖町図書室のリニューアルを記念し、講演会を開催します。名寄市在住の絵本作家・堀川真氏が、子どもと本の活動や各地の書店や図書館を訪れて感じたこと、思うことなどをいろいろおはなしします。どなたでもおこしください!
- 時 間 午後1時から
- 場 所 鷹栖地区住民センター 図書室
- 講 演 「本があるということ」
講師:堀川 真氏(絵本作家) - 参加費 無料
- その他 堀川氏の絵本原画展を同時開催!
「もりのやきゅうちーむ ふぁいたーず ほしのせかいへ」
◆11月17日(土)~12月9日(日)まで展示しています。
◆選手のサイン色紙も展示しています!
◆鷹栖町図書室の開館時間は図書室ページでご確認ください。 - 問合せ 鷹栖町図書室 ℡/0166-87-2486
詳細はチラシをご覧ください
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 教育委員会教育課 生涯学習係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-87-2028 FAX 0166-87-2850