空き家を通じて地域を盛り上げたい
空き家担当の鷹栖町地域おこし協力隊の鹿毛です。廃校になった旧北成小学校の隣にある旧教職員住宅。築50年以上経った空き家を地域資源として活用するためにDIYし、地域活性化を目指します!!
2022年6月11日(土)「DIY講座Vol6.【窓の取り付け方】」 &6月18日(土) 【玄関土間作り】
○窓の取り付け編
- 開催名 DIY講座Vol.6 【窓の取り付け方】
- 日時:定員 令和4年6月11日土曜日 8時30分~15時00分(定員:10名)
- 内 容 空き家の窓の取り付け&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
- 申込期限 6月10日(金)
○窓の取り付け編
- 開催名 DIY講座Vol.6 【玄関土間作り】
- 日時:定員 令和4年6月18日土曜日 8時30分~15時00分(定員:10名)
- 内 容 玄関土間作り&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
- 申込期限 6月17日(金)
○共通事項
- 場 所 旧北成教職員住宅(鷹栖町22線15号)
- 参加料 無料
- 準備してほしいもの お弁当・汚れもいい服装(エプロン)・マスク・手袋・帽子・タオル・飲み物・長靴
- 講 師 番匠 弘 氏
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う措置としてイベントを中止とすること場合がございます。予めご了承くださいますようお願いします。
- 詳細はちらし
(270KB)をご覧ください
2022年5月21日(土)「DIY講座Vol5.【壁作り】」 &5月28日(土) 【窓の取り付け】
○壁づくり編
- 開催名 DIY講座Vol.5 【壁作り】
- 日時:定員 令和4年5月21日土曜日 8時~12時00分(定員:5名)
- 内 容 空き家の壁作り&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
○窓の取り付け編
- 開催名 DIY講座Vol.5 【窓の取り付け】
- 日時:定員 令和4年5月28日土曜日 8時~12時00分(定員:5名)
- 内 容 空き家の窓の取り付け&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
○共通事項
- 場 所 旧北成教職員住宅(鷹栖町22線15号)
- 参加料 無料
- 準備してほしいもの 汚れもいい服装(エプロン)・マスク・手袋・帽子・タオル・飲み物・靴
- 講 師 番匠 弘 氏
- 申込期限 5月18日(水)
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う措置としてイベントを中止とすること場合がございます。予めご了承くださいますようお願いします。
- 詳細はちらし
(244KB)
をご覧ください
「DIY講座Vol.4 アウトドアチェア作り &玄関ろうか床貼り体験」延期になりました!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、日程を延期して同じ時間で午前の部・午後の部ともに実施します。
【変更前】2021年9月5日(日)
【変更後】2021年10月2日(土)
午前の部については、9月28日(火)までお申込を受け付けております。
午後の部については、定員に達しました。
詳細は、下記をご覧ください。
2021年9月5日(日)「DIY講座Vol.4 アウトドアチェア作り &玄関ろうか床貼り体験」
○午前の部
- 開催名 DIY講座Vol.4 アウトドアチェア作り
- 日時:定員 令和3年9月5日日曜日 8時~11時30分(定員:中学生以上3名)
- 材料代 3,500 円 (作品は持ち帰りできます。講師が材料を用意します。)
- 内 容 さまざまな工具を使ってアウトドアチェア作り体験&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
- 講 師 吉川 達也 氏
- その他 自分だけの高級なイスをつくってみませんか?
○午後の部
- 開催名 DIY講座Vol.4 玄関ろうかの床貼り体験
- 日時:定員 令和3年9月5日日曜日 13時~15時30分(定員:3名)
- 参加費 無料
- 内 容 約2.5畳ほどの玄関ろうかの床貼りを行います&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
- 講 師 番匠 弘 氏
- その他 DIYやりたい方必見!床の貼り方が学べます!
○共通事項
- 場 所 旧北成教職員住宅(鷹栖町22線15号) 集合場所は北成地区公民館(鷹栖町22線15号)
- 準備してほしいもの 汚れもいい服装(エプロン)・マスク・手袋・帽子・タオル・飲み物・虫除けスプレー・必要な方は着替え
- 申込期限 9月1日(水)
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う措置としてイベントを中止とすること場合がございます。予めご了承くださいますようお願いします。
- 詳細はちらし表
(55907KB) ちらし裏
(328KB) ご覧ください
2021年8月1日(日)「DIY講座Vol.3 バターナイフ作り」
- 開催名 DIY講座Vol.3 バターナイフ作り
- 日時:定員 令和3年8月1日日曜日 8時~11時30分(定員:5名)
- 場 所 旧北成教職員住宅(鷹栖町22線15号) 集合場所は北成地区公民館(鷹栖町22線15号)
- 材料代 1,000 円 (作品は持ち帰りできます。講師が材料を用意します。)
- 内 容 さまざまな工具を使ってバターナイフ作り体験&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
- 準備してほしいもの 汚れもいい服装(エプロン)・マスク・手袋・帽子・タオル・飲み物・虫除けスプレー・必要な方は着替え
- 講 師 番匠 弘 氏
- 申込期限 7月28日(水)
- その他 お子様の自由研究などにもってこいの作品となります
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う措置としてイベントを中止とすること場合がございます。予めご了承くださいますようお願いします。
- 詳細はちらし
(201KB)をご覧ください
2021年6月27日(日)「DIY講座Vol.2 木製看板スタンドを作ろう!」
- 開催名 DIY講座Vol.2 木製看板スタンドを作ろう!
- 日時:定員 令和3年6月27日日曜日 8時~11時30分(定員:5名)
- 場 所 旧北成教職員住宅(鷹栖町22線15号) 集合場所は北成地区公民館(鷹栖町22線15号)
- 内 容 旧北成教職員住宅で使用する看板作り体験&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
- 準備してほしいもの 汚れもいい服装・マスク・安全靴・手袋・帽子・マグカップ・必要な方は着替え ※木材を切断したり塗装する予定です。
- 講 師 吉川達也 氏
- 申込期限 6月23日(水)
- その他 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う措置としてイベントを中止とすること場合がございます。予めご了承くださいますようお願いします。
- 詳細はちらし
(77KB)をご覧ください
2021年4月24日(土)「DIY講座Vol.1 みんなで解体しよう」
- 開催名 DIY講座Vol.1 みんなで解体しよう
- 日時:定員 令和3年4月24日土曜日 2部制 【午前の部】8時~11時30分(定員:5名) 【午後の部】13時~15時30分(定員:5名)
- 場 所 旧北成教職員住宅(鷹栖町22線15号) 集合場所は北成地区公民館(鷹栖町22線15号)
- 内 容 空き家の壁・押入・床の解体作業&鹿毛隊員提供のコーヒーブレイク
- 準備してほしいもの 汚れもいい服装・マスク・安全靴・手袋・帽子・マグカップ・必要な方は着替え ☆ヘルメット・ゴーグル・ハンマー・バール ※左記は町でも用意しますが限りがあります
- 講 師 番匠弘 氏
- 申込期限 4月22日(木)
- その他 詳細はちらし
(305KB)をご覧ください
空き家のDIYに明け暮れています!
今年のミッションは空き家のDIY!! そのため、旧北成教職員住宅のDIYに明け暮れています。
中の様子を見きたり、鹿毛隊員の顔を見に来たりと、皆さまふらっと遊びに来ていただけば嬉しいです!。
※不在としていることがありますので、事前にご連絡いただけますようお願いします。
【連絡先】鷹栖町総務企画課地域振興係 地域おこし協力隊 鹿毛
TEL:0166-87-2111 メールアドレス:kikaku@town.takasu.lg.jp
今後のイベント予定
今後もDIYイベントを2021年の秋頃まで月1回程度企画していく予定です。
- ペンキ塗り
- ウッドタイル貼り
- 床張り など
随時空き家改修の様子やイベント情報などを鷹栖町地域おこし協力隊フェイスブックで更新しています!!
その他 別の鷹栖町地域おこし協力隊の活動がわかるページは
こちらをクリック!!!

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 総務企画課 地域振興係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-87-2111 FAX 0166-87-2196