各種相談窓口
町では、さまざまな町民相談窓口を開設しています。お気軽にご相談ください。
生活に関わる心配や悩み事
生活相談
| 相談内容 | 各地区の民生委員児童委員がいろいろな生活上の相談をお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 随時 | 
| 場所 | 各家庭 | 
| 相談員 | 民生委員児童委員 | 
| 窓口 | 健康福祉課地域福祉係 | 
こころの健康相談
| 相談内容 | 臨床心理士による相談をお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 予約制 | 
| 場所 | サンホールはぴねす | 
| 相談員 | 臨床心理士 | 
| 窓口 | 健康福祉課保健推進係 | 
人権相談
| 相談内容 | 人権問題、差別問題などの相談をお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 随時 | 
| 場所 | |
| 相談員 | 人権擁護委員 | 
| 窓口 | 健康福祉課地域福祉係 | 
子どもに関する心配や悩み事
子ども教育相談
| 相談内容 | 家庭・学校・非行・心身障がい・生涯学習など子どもの教育に関する相談をお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 毎週月~金曜9時~17時 | 
| 場所 | 役場2階「子ども教育相談室」(会議室B) | 
| 相談員 | 教育相談員 | 
| 窓口 | 教育委員会 教育課 学校教育係 | 
子育て相談
| 相談内容 | 子育てに関する相談(支援制度・発達障がいなど)をお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 毎週月~金曜 8時30分~17時15分 | 
| 場所 | サンホールはぴねす | 
| 相談員 | 保健師・助産師 | 
| 窓口 | 健康福祉課子育て支援係(子育て世代包括支援センター) | 
税金や年金に関する心配や悩み事
税の相談
| 相談内容 | 税金に関するさまざまな相談をお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 随時 | 
| 場所 | 役場1階お客さま窓口 | 
| 相談員 | 税務係 | 
| 窓口 | 税務課税務係 | 
年金相談
| 相談内容 | 国民年金に関する相談をお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 随時 | 
| 場所 | 役場1階お客さま窓口 | 
| 相談員 | 医療年金係 | 
| 窓口 | 町民課医療年金係 | 
その他の業務相談
医療費相談
| 相談内容 | 高齢者・障がい者・乳幼児などの医療費についての相談をお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 随時 | 
| 場所 | 役場1階お客さま窓口 | 
| 相談員 | 医療年金係 | 
| 窓口 | 町民課医療年金係 | 
行政相談
| 相談内容 | 行政に関する要望や提言、苦情などをお受けします | 
|---|---|
| 相談日時 | 随時 | 
| 場所 | |
| 相談員 | 行政相談委員 | 
| 窓口 | 総務企画課企画広報係 | 
建築相談
| 相談内容 | 建ぺい率や高さ制限、敷地と道路の関係など、建築物を建てるときに相談ください | 
|---|---|
| 相談日時 | 随時 | 
| 場所 | 役場2階建設水道課窓口 | 
| 相談員 | 建築係 | 
| 窓口 | 建設水道課建築係 | 
鷹栖町以外の相談窓口
生活相談
| 名称 | かみかわ生活あんしんセンター | 
|---|---|
| 業務内容 | 生活や仕事の悩み、経済的な困りごとなどの相談窓口(相談無料) | 
| 利用時間・休日 | 平日:9時~18時 休日:土日祝祭日(GW・お盆・年末年始含む) | 
| 住所 | 旭川市豊岡1条2丁目1-16 桜井ビル3F | 
| 連絡先 | TEL:0166-38-8800 FAX:0166-33-0021 | 
| Eメール | anshin@kamikawa19.hokkaido.jp | 
| ホームページ | https://kamikawa19.hokkaido.jp | 
法律相談
| 名称 | 法テラス旭川 | 
|---|---|
| 業務内容 | 法制度に関する相談や、相談機関・団体等に関する情報を提供 弁護士・司法書士による法律相談(面談・資力要件あり) | 
| 住所 | 旭川市3条通9丁目 TKフロンティアビル6階 | 
| 連絡先 | 050-3383-5566 | 
| ホームページ | http://www.houterasu.or.jp/ | 
消費生活
| 名称 | 旭川市消費生活センター | 
|---|---|
| 業務内容 | 悪質商法等による被害の防止のための相談窓口 | 
| 住所 | 旭川市1条通8丁目 フィール旭川7階 | 
| 連絡先 | 22-8228 | 
権利擁護
| 名称 | 旭川成年後見支援センター | 
|---|---|
| 業務内容 | 「成年後見制度」利用に関する全般的な相談や利用手続きの支援 | 
| 住所 | 旭川市5条通4丁目 旭川市ときわ市民ホール内 | 
| 連絡先 | 23-1003 | 
| Eメール | kouken@nouth.hokkai.net | 
人権相談
| 名称 | 北北海道人権啓発活動ネットワーク | 
|---|---|
| 業務内容 | 各団体が連携・協力して人権啓発活動を実施 | 
| 住所 | 旭川市宮前1条3丁目3番15号 | 
| 連絡先 | 38-1114 | 
| ホームページ | http://www.moj.go.jp/ jinkennet/asahikawa/asahikawa_index.html | 
ひきこもり
| 名称 | 上川保健所 | 
|---|---|
| 業務内容 | ひきこもりの相談 | 
| 住所 | 旭川市永山6条19丁目 上川合同庁舎内 | 
| 連絡先 | 健康支援係 46-5992 | 
自殺予防
| 名称 | 旭川いのちの電話 | 
|---|---|
| 業務内容 | 寂しい時、苦しい時など、24時間・365日電話で相談 | 
| 住所 | 旭川市5条通10丁目 | 
| 連絡先 | 23-4343 |