【事業終了】鷹栖町新型コロナウイルス感染症対応事業継続緊急支援金
鷹栖町新型コロナウイルス感染症対応事業継続緊急支援金は、令和2年10月31日をもって申請を締切ました。
町では、感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、事業全般に広く使える、支援金を支給します。
売上(事業収入)を得ている法人・個人の方が対象となりますので、本制度の活用をご検討ください。
画像をクリックするとPDFをご覧いただけます。
支援対象者
次の要件すべてに該当する方が対象です。
- 町内に本社機能(所在地)を置く法人(中小企業等)、個人事業主、その他法人、または、町内に事業所を置く商工会会員事業者
- 令和2年2月から5月のうち、1か月の売上(事業収入)が前年同月比で、30%以上減少している事業者(※複数の事業を運営している場合は、すべてを合算した売上額)
- 町税等に滞納がない方
支援金の金額
令和2年2月から5月のうち、月間売上が前年同月比で、30%以上減少している月の売上を基準として、「前年同月の売上との差額(減少額)×4か月分の額」と「支援金上限額」のどちらか低い方を支援額とします。
支援対象 | 支援金額 |
---|---|
法人(中小企業等) | 最大20万円 |
その他法人 | |
飲食業を営む事業主 | |
賃貸物件で営業している個人事業主 | |
創業後3年以内で、事業に伴う借入金を返済中の個人事業主 | |
上記に該当しない個人事業主 | 最大10万円 |
申請方法
当ページから申請書等をダウンロードして、以下の添付資料とともに申請窓口まで郵送してください。
郵送ではなく、申請窓口で申請を希望される方は事前予約制となりますので、下記の申請窓口までご連絡ください。
3密(密閉・密集・密接)を避けるため、ご協力をよろしくお願いいたします。
申請に必要な書類
申請者全員に共通
- 鷹栖町新型コロナウイルス感染症対応事業継続緊急支援金交付申請書(別記様式第1号)
(20KB)
(85KB)
- 鷹栖町新型コロナウイルス感染症対応事業継続緊急支援金交付申請確認書(別記様式第2号)
(20KB)
(74KB)
- 町税等納付状況調査同意書
(97KB)
- 2019年の確定申告書類等の控え(写)
- 対象(減収)月の売上額を示した帳簿等(前年・当該年)(写)
※売上台帳等、対象月の属する事業年度の確定申告の基礎となる書類を原則とする。 - 法人名義(個人事業主の場合は申請者名義)の振込先口座の通帳(写)
※通帳のおもて面+通帳を開いた1・2ページ目 - 飲食店営業許可証等(写)
※飲食業の方のみ
個人事業主のみ(上記1~7に加えて、個人事業主の方は以下の書類を添付してください。)
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)(写) ※個人事業主の方全員
- 賃貸物件で営業している場合は、賃貸契約書(写) ※該当となる方のみ
- 創業後3年以内で、事業に伴う借入金を返済中の場合は、開業届及び金銭消費賃契約書等(写) ※該当となる方のみ
申請期間
令和2年5月13日(水)から令和2年6月30日(火)まで
相談・申請窓口
商工会会員 | 商工会会員以外 | |
---|---|---|
住所 | 〒071-1201 鷹栖町南1条1丁目1-26 |
〒071-1292 鷹栖町南1条3丁目5-1 |
電話番号 | 0166-87-2210 | 0166-87-2111 |
メールアドレス | takasu87@rose.ocn.ne.jp | sangyou3@town.takasu.lg.jp |
最終更新日:2021年01月07日
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 産業振興課 商工観光係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-87-2111 FAX 0166-87-2850
