町長室から

『みんな 笑顔で あったかす』なまち鷹栖町へようこそ。
北海道のほぼ中央、上川管内の中心部に位置する鷹栖町。豊かな自然に恵まれた大地が広がり、周りは小高い山に囲まれ、中心部には石狩川に注ぐオサラッペ川が北から南へ貫流しています。町民手づくりの杜『パレットヒルズ』には、およそ1,700本のサクラが植えられ、春には満開に咲き誇り、美しい景色が広がります。
鷹栖町の基幹産業は農業。道内屈指の米の主産地であり、肥沃な大地で育まれたお米は品質・食味とも抜群です。キュウリやトマトなど野菜の生産も盛んで、良質な農産物を全国の皆さまへお届けしています。
町を代表する特産品である、トマトジュース『オオカミの桃』は、完熟トマトのおいしさが詰まった逸品。根強いファンも多く、全国の皆さまに愛飲されています。
子育てにも力を入れており、放課後児童クラブや子育て支援センターの充実によって、子どもたちが元気いっぱいに生活できる環境、また保護者が安心して働ける環境づくりを進めています。
「農業の発展」「子育て環境の充実」、さらには「福祉」や「健康づくり」の取り組みを大切にしている鷹栖町。子どもからお年寄りまで、誰もが一生涯安心して暮らすことができ、みんなが笑顔になれるまち“鷹栖町”を、このページを通して感じていただけたら幸いです。
鷹栖町長 谷 寿男
町長室コラム
最新投稿
- 2020年12月29日
- 新年のごあいさつ(広報たかす1月号より)
- 2020年12月15日
- 所信表明「町政担当に際して」
- 2020年12月7日
- ろくべえまってろよ(広報12月号の町長コラム)
- 2020年11月5日
- 再任のごあいさつ(広報11月号)
- 2020年10月5日
- コロナ渦の笑顔(広報10月号の町長コラム)
- 2020年9月7日
- 里帰り(広報9月号の町長コラム)
交際費の支出状況
鷹栖町長交際費の支出状況を公開します。
- 令和2年4月分交際費 支出状況
(45KB)
- 令和2年5月分交際費 支出状況
(46KB)
- 令和2年6月分交際費 支出状況
(47KB)
- 令和2年7月分交際費 支出状況
(36KB)
- 令和2年8月分交際費 支出状況
(52KB)
- 令和2年9月分交際費 支出状況
(52KB)
- 令和2年10月分交際費 支出状況
(38KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。