屋根雪下ろしなど除雪作業中の事故に気を付けましょう
除雪作業中の事故に気を付けましょう
毎年、積雪期になると屋根などからの落氷雪による事故や雪下ろし作業中の転落事故、除雪中の除雪機による事故で多くの方が負傷、亡くなられています。
また、気温が上昇した日は雪解けが進み、屋根などからの落氷雪が発生しやすくなりますので、注意しましょう。
落氷雪による事故防止
・道路に面している屋根やビルの窓枠などの氷雪は早めに取り除きましょう。
・建物の管理者は、看板やロープなどで歩行者に注意を促しましょう。
・落氷雪のおそれがある軒下などを歩かないようにしましょう。
・落氷雪の危険がある場所で遊んでいる子供を見たら注意しましょう。
屋根の雪下ろし作業中の事故防止
・高所で作業する際はヘルメットを着用しましょう。
・複数人で声をかけ合いながら作業しましょう。
・靴やはしごには、滑り止めをつけましょう。
・高所で作業する際は、転落防止の命綱を使用し、安全帯等を確実に装着して、安全を確保しましょう。
・事故発生時に連絡が取れるよう、携帯電話を持参しましょう。
除雪機による除雪作業中の事故防止
・周囲に人がいるときには除雪機を使わないようにしましょう。
・エンジンをかけたまま除雪機から離れないようにしましょう。
・除雪機の雪詰まりを取り除く際は必ずエンジンを停止しましょう。
(参考:北海道警察ホームページ)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 町民課 住民生活係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-74-3083 FAX 0166-87-2196
