新生児特別定額給付金のお知らせ
新生児特別定額給付金を給付します
新型コロナウイルス感染症流行の中、妊娠、出産および申請時の育児を経験する保護者に対し、経済的な負担を軽減し、お子さんの健やかな成長を支援することを目的として、新生児特別定額給付金を給付することとしました。
給付対象者
給付の対象となる方の条件は次の通りです。
- 鷹栖町で出生した、令和2年4月28日から令和3年4月1日生まれであるお子さんの保護者
- 保護者は、令和2年9月1日から申請日まで継続して鷹栖町の住民基本台帳に記録されていること。
- 1のお子さんは、出生日から申請日まで継続して鷹栖町の住民基本台帳に記録されていること。
(注1)「鷹栖町で出生した」とは、出生後最初に記録された住民基本台帳が鷹栖町のものであることをいいます。
給付の額
対象のお子さん1人につき、10万円
申請について
1.申請書の交付
(1)令和2年9月1日より前に出生届出済みの対象者
対象者様宛に、申請書等を郵送します。
(2)令和2年9月1日以降に出生届出される対象者(注2)
出生届提出時に申請書等を交付します。
(注2)鷹栖町以外の市区町村に出生届出をされた方は、別途ご案内します。
2.申請の方法
申請書に必要事項を記入し、必要書類とあわせて、返信用封筒にて郵送又は鷹栖町役場1階お客さま窓口に提出してください。
3.申請に必要なもの
(1)申請書
(2)お子さんの出生事実が確認できる書類の写し
(出生証明書、母子健康手帳出生届出済証明、お子さんの戸籍個人事項証明書 等)
(3)申請者の本人確認書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証 等)
(4)振込先金融機関口座確認書類の写し
(金融機関名、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人(カナ)のわかるもの)
4.申請期限
(1)令和2年9月1日より前に出生届出済みの対象者
通知の日から30日以内
(2)令和2年9月1日以降に出生届出される対象者
出生の日から30日以内
配偶者の暴力(DV被害)を理由に避難している方
申請にあたり、配慮いたしますので、担当者へご連絡ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 町民課 お客さま窓口係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-74-3083 FAX 0166-87-2196
