介護保険制度の概要
高齢者が、介護を必要とするときに、住み慣れた地域や家庭で、介護サービスが受けられるよう、社会全体で支える制度です。
介護保険制度とは
介護保険は公費と被保険者の保険料を財源に、介護が必要になったときに認定を受け、費用の一部を負担してサービスを利用する社会保険制度です。
保険者(運営者)
鷹栖町が実施主体となって運営しています。
被保険者(加入者)
町内に居住する40歳以上の方は、介護保険の加入者(被保険者)です。
年齢によって被保険者は2種類に分かれ、介護サービスを利用できる条件も異なります。
区分 | 対象者 | サービスを受けるには |
---|---|---|
第1号被保険者 | 65歳以上の方 | 介護や支援が必要とされた場合に、サービスを利用することができます。 |
第2号被保険者 | 40歳~64歳までの方 | 介護保険の対象となる特定疾病で、介護や支援が必要と認められた場合にサービスが利用できます。 |
最終更新日:年月日
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 健康福祉課 健康長寿係(サンホールはぴねす内)
〒071-1201 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目2番1号
TEL 0166-87-2112 FAX 0166-87-2226
