令和2年度高校生等子育て世帯への臨時特別給付金について
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取り組みとして、子育て世帯への臨時特別給付金(国事業)の対象外となった高校生等の子育て世帯に対し、一時金を支給します。
給付対象者
給付金は、基本給付と追加給付があり、対象者は次のとおりです。なお、子どもは令和2年3月31日現在において、本町に住民票がある方、保護者は令和2年3月31日から申請日まで住民票がある方が対象となります。
基本給付
①高校2・3年生(通学していなくても可)の子どもの保護者。
②高校1年生以下の子どもの保護者で、子育て世帯への臨時特別給付金(国事業)の対象外となった方。
追加給付
◯高校1~3年生(通学していなくても可)の子どもの保護者で、低所得世帯(生活保護基準額の1.2倍相当以下:小中学校時の就学援助基準と同じ)の方。
※世帯全員の2019年中(平成31年1月~令和元年12月)の社会保険料控除後所得金額が認定基準額を下回る方
(認定基準額)【例】家族構成や年齢などにより異なります。目安としてご覧ください。
例①2人世帯(45歳・15歳)→社会保険料控除後所得金額:約160万円
例②3人世帯(45歳・15歳・12歳)→社会保険料控除後所得金額:約240万円
例③3人世帯(45歳・45歳・15歳)→社会保険料控除後所得金額:約220万円
例④4人世帯(45歳・45歳・15歳・12歳)→社会保険料控除後所得金額:約270万円
給付額
基本給付
対象児童1人につき1万円
追加給付
対象児童1人につき3万円
給付時期
申請月の翌月に給付を予定しています。
給付申請
申請が必要になります。必要事項を記載し、令和2年12月29日(火)までに申請してください。
制度案内
こちらのチラシ(137KB)をご覧ください。
申請書
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 健康福祉課 子育て支援係(サンホールはぴねす内)
〒071-1201 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目2番1号
TEL 0166-87-2112 FAX 0166-87-2226
