【まちLabo】研究生の募集
鷹栖町は、若い世代の方が、同世代とつながりを持って、楽しみながら地域の活性化にチャレンジしていくことを目的に、「まちLabo(まちづくり研究室)」を開設し、研究生(参加者)を募集します。
鷹栖町をより楽しいまちに
「鷹栖町をより楽しくしたい!」という皆さんが出会い、”学び”や”つながり”を深める場となるように運営します。
地域活性化にチャレンジする機会を増やしていくことで継続的に地域活動やまちづくりにかかわることができる環境づくりにつなげることを目指します。
- コーディネーター NPO法人ezorock
- 日時
第1回:2022年6月7日(火)18:30~20:30
「鷹栖でナイト ~チームプロジェクトを楽しくする”コツ”、顔が見える関係づくり」
第2回:2022年6月25日(土)13:30~18:00
「フィールドワーク(町内視察)」「プロジェクト企画立案とチーム作り」
※第2回終了~第4回開催までの間にチームごとに企画した事業の実践活動を行います。
第3回:2022年8月~9月の間に希望者を対象とした道内の先進地交流講座を行います。
第4回:2022年12月上旬予定 18:30~20:30
「研究生修了式」・「実践活動の振り返り」
- 場所 鷹栖地区住民センターふらっと ほか
- 対象 概ね20~40代で鷹栖町にお住まいの方、関わりのある方(20~30名程度)。
- 内容 6月から12月のあいだで、講師から学ぶ4回の講座を受講いただきながら参加者同士でチームを組んで課題解決の事業を実践、評価検証を行います。
- 応募方法 5月20日(金)までに下記URLから申し込み下さい。※必要情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス)
- http://www.town.takasu.hokkaido.jp/contact/machiraboform.html
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 総務企画課 地域振興係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-87-2111 FAX 0166-87-2196