【8月6日】まちづくりセミナー「”自分ごと”で考えると”まち”は変わる~今こそ鷹栖の未来を切り拓け~」
”自分ごと”で考えると”まち”は変わる
本セミナーでは、まちや市街地の活性化に向け住民主体のまちづくりや仕組みづくりの機運を高めることを目的に先進事例等を学ぶと共に、参加者それぞれが意見し、議論する場として実施します。また、中心市街地の活性化に向け、R2年度に実施した「鷹栖市街地の未来を考えるワークショップ」の成果報告と今年度の活動紹介も併せて行います。
- 日時 令和3年8月6日(金)18時30分~21時00分
- 場所 鷹栖地区住民センター 大ホール
- 講演 「”自分ごと”で考えると”まち”は変わる~今こそ鷹栖の未来を切り拓け~」松村 博文氏
- 内容 18:30 開会
18:35-19:35 松村氏講演
19:35-19:50 鷹栖市街地の取組報告・今年度の活動紹介 19:50-21:00 グループディスカッション
21:00 閉会 - 対象 80名定員 どなたでも参加無料です。(事前にお申込をお願いいたします)
- 申込み 電話、FAX、メールのいずれかで下記担当までご連絡ください。
- 締切り 8月4日(水)までにお申し込みください。
- その他 「緊急事態宣言」または「まん延防止重点措置」が発令された場合、中止もしくは延期、講師が
オンライン出演等になる場合がございますので、ご了承ください。
お願い
新型コロナウイルス感染症予防のため、風邪症状のある方は入場をお控えいただく場合がございます。
また、受付時の検温、感染予防チェックリストのご記入、会場内のマスク着用に、ご理解とご協力をお願いいたします。
(講師の紹介)松村 博文さん
- 株式会社まちづくり計画設計
昭和35年生まれ。北海道大学工学院都市空間デザイン専攻博士後期課程修了、一級建築士。北海道庁、北海道立寒地住宅都市研究所等の勤務を経て、北方建築総合研究所 地域研究部長や副所長を歴任。定年退職後、現在の株式会社まちづくり計画設計へ入社。まちづくりや地域計画のコンサルティング、地方創生戦略などを主な活動分野とする。令和2年度には「鷹栖市街地の未来を考えるワークショップ」のコーディネート役を務めた。
※この事業は、サマージャンボ宝くじ(市町村振興宝くじ)の収益金の助成を受けて実施しています。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 総務企画課 地域振興係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-87-2111 FAX 0166-87-2196