【11月9日】まちづくりセミナー「稼ぐまちが地方を変える」
日本中が注目する地方創生のトップランナー 木下斉氏が来町!
「稼げる仕組み」が地域を変える!北海道再生の鉄則を学ぶ!
「まちづくりは“行政主導”ではなく“民間主導”が鉄則」
講師の木下斉氏は高校時代より早稲田商店街の活性化事業に参画し、2000年に全国商店街の共同出資会社である株式会社商店街ネットワークを設立して初代社長に就任。まちづくりの補助金依存と非成果主義に問題意識をもち、経営によるまちづくりの推進を志して活動を重ねています。
国の旗振りによって全国各地で地方創生に向けた取り組みが進められて5年。鷹栖町でも、空き店舗の増加や中心市街地の魅力化など、将来を見据えて取り組むべき課題に直面しています。地域の価値を高めて魅力的なしごとを創出し、挑戦する気概にあふれる活力を醸成し、コミュニティの持続性をより高めていくことが求められます。
真に持続的な地域を再生するために、行政や民間が果たすべき役割は何か。全国各地で民間主体の「まちに変化をつくる」エリア再生を手がけた木下氏の実践経験に基づく、貴重な「北海道再生の鉄則」を学びましょう!
ぜひともお誘い合わせのうえご参加ください!!
- 日時 令和元年11月9日(土)午後2時00分~午後5時00分
- 場所 鷹栖地区住民センター 大ホール
- 講演 「稼ぐまちが地方を変える」木下斉 氏
- 内容 14:00 開会
14:10-15:40 木下氏講演、質疑
15:50-16:50 グループディスカッション
17:00 閉会 - 対象 どなたでも参加無料です。(事前にお申込をお願いいたします)
- 申込み 電話、FAX、メールのいずれかで下記担当までご連絡ください。
- 締切り 11月7日(木)までにお申し込みください。
(講師の紹介)木下斉さん
- (一社)エリア・イノベーション・アライアンス代表理事
- 内閣官房地域活性化伝道師
- 熊本城東マネジメント㈱ 代表取締役 など
1982年東京生まれ。
早稲田大学高等学院在学中の2000年に全国商店街合同出資会社の社長就任。
早稲田大学政治経済学部政治学科、一橋大学大学院商学研究科修士課程を卒業。
08年、熊本城東マネジメント株式会社、並びに09年一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立。
各地の事業型まちづくり会社に出資、経営参画するほか、内閣府地域活性化伝道師等を務める。
主著に『福岡市が地方最強の都市になった理由』、『地方創生大全』、『稼ぐまちが地方を変える」など。
※この事業は、サマージャンボ宝くじ(市町村振興宝くじ)の収益金の助成を受けて実施しています。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 総務企画課 地域振興係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-87-2111 FAX 0166-87-2196