たかす未来予想図巨大ぬりえをみんなで完成させよう!【たかすの魅力を伝える動画づくりイベント第2弾】
9月17日(月・祝)パレットヒルズ「子どもから大人までごちゃまぜで、“鷹栖の未来”をテーマにした巨大ぬりえをペインティング!」
「まちの未来」=「わたしの未来」
鷹栖町では、まちに暮らす・まちに関わる皆さんのご意見や思いをお聞かせいただきながら、たかすの魅力を伝えるPR動画の制作に取り組んでいます。
8月26日(日)には第1弾イベントとして、地域にある資源に目を向ける「地元学」という手法を用いたワークショップを通じて、まちの魅力を33名の参加者の皆さんの思いとともに見つめ直しました。
第2弾イベントとなる今回は、ワークショップ参加者の皆さんがまとめた「未来に向けて大切にしたいまちの魅力」「まちの資源を生かして描いた未来のまちの姿」を参考に作成した、まだ色のついていない「たかす未来予想図巨大ぬりえ(およそ4m×2mの大きさ)」を、クレヨンを使って、子どもから大人までごちゃまぜでわいわいがやがやと楽しみながら、あざやかな未来として色づけしていきます。
当日は、鷹栖町の魅力の1つである“おいしい特産品”もぬりえとともに楽しんでいただけるように、数種類を軽食用として準備いたします。
「鷹栖町が大好きで“わいわいがやがや”集まることが好きな方」「めったにできない“巨大ぬりえ”を親子で楽しんでみたい方」「PR動画がどのように作られているのか見てみたい方、映ってみたい方」などなど、皆さんでわいわいがやがや、楽しく過ごしてみませんか?
※このイベントの様子を撮影し、鷹栖町PR動画の一部として使用いたしますので、ご了承ください。。
とき
平成30年9月17日(月・祝) 午後1時30分~4時30分
場所
パレットヒルズ(鷹栖町17線8号) ※トイレのある管理棟建物内で行います。
内容
- 午後1時30分~2時00分 第1弾ワークショップの成果報告
- 午後2時00分~4時00分 巨大ぬりえ(およそ4m×2mの大きさ)に挑戦! ※途中、軽食あり
- 午後4時00分 完成した未来予想図と記念撮影(ドローンでの撮影を予定)
参加者
鷹栖町在住、通学、勤務などまちと関わりがある方どなたでも
※小学生以下のお子様連れでご参加の場合は、保護者の方が同伴ください。
※親子、3世代でのご参加大歓迎です!
その他
参加無料、軽食とドリンクをご用意しています。
申込み
電話、FAX、メールにて、このページ下部にある【お問い合わせ先】担当へご連絡ください。
PR動画制作イベント第1弾として、8月26日に開催したワークショップの様子はこち
らです!
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 総務企画課 地域振興係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-87-2111 FAX 0166-87-2196