ふるさとワーキングホリデー2020【募集開始】
ふるさとワーキングホリデー2020の募集を開始致しました。受入は8月1日から可能です。
受け入れに関しては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、新しい生活様式(新北海道スタイル)の励行や来町前に発熱や風邪症状等がないなどの参加条件があります。また、受け入れを担当する当町の職員につきましても、マスクの着用や手洗いの徹底、毎朝の検温等よる体調管理を行い感染拡大防止に努めます。
柔軟に受入を対応致しますので、ご気軽にお問い合わせください。 感染拡大防止に向け、ご協力をお願いしますとともに、皆様のお越しをお待ちしております。
“自分が広がる” 夏の北海道でちょこっとシゴト体験
北海道内に一定期間滞在し、働きながら地元の方々と交流をするのが「ふるさとワーキングホリデー」です。
通常の旅行では味わえない、地域密着滞在ならではの体験と交流が、あなたの可能性を広げます。
鷹栖町ではこの夏、特色ある農業を実践する3事業者が、受け入れ先となります。
有限会社 稲華屋(いなかや)
私共は個人宅に向けた食卓が和む”おいしい”商品づくりにこだわり日々奮闘しています。自然に囲まれながら日常では味わえない感動や達成感を感じることができると思います。明るく前向きに頑張れる方、農業や食に興味のある方 お待ちしております。一緒に楽しく頑張りましょう。
- 業務の内容 お米、トマトの栽培、収穫。トマトジュース他の製造。直売。
- 雇用期間 2020年08月01日~2020年10月10日 10日程度~(応相談)
- 募集人員 2名
- 賃金 時給950円
- 勤務時間 8:00~17:00
休憩時間(午前15分/午後15分)昼休憩(12:00~13:00) - 休日 週休2日(土日休み)
- 時間外労働 8~9月(トマトジュース製造時に月当たり10時間程度)
- 資格 特になし
有限会社 助安農場(すけやすのうじょう)
12種類ほどの野菜などを作付けしています。明るく楽しい職場です。たまに夜、会長とお酒を飲めれば最高です。お待ちしております。
- 業務の内容 野菜の栽培管理、収穫、加工補助等
- 雇用期間 2020年08月~2020年9月 2週間~1か月程度(応相談)
- 募集人員 3~4名
- 賃金 時給861円
- 勤務時間 8:00~17:00
休憩時間 12:00~13:00 - 休日 有
- 時間外労働 無
- 資格 特になし
株式会社 バイオアグリたかす
自社農園でトマトを栽培し、自社工場でトマトジュースを製造しております。トマトジュースの原料栽培から出来上がった製品を出荷までの仕事、田舎暮らしに興味のある方をお待ちしております。
- 業務の内容 トマトの栽培管理、収穫。トマトジュース製造の補助作業
- 雇用期間 2020年08月~2020年9月 2週間~1か月程度(応相談)
- 募集人員 1~2名
- 賃金 時給861円
- 勤務時間 8:00~17:30
休憩時間(午前15分/午後15分)昼休憩(12:00~13:00) - 休日 有
- 時間外労働 無
- 資格 特になし
宿泊先
宿泊先は町内会館をご利用していただきます(お風呂、洗濯は別施設を利用)。
※宿泊料は全額、鷹栖町が負担いたします。
【勤務の様子】
【地域交流の様子】
【勤務の様子】
【地域交流の様子】
申込み
参加申込書(63KB)と新型コロナウイルス感染リスクに関する同意書
(22KB)に必要事項を記入の上、郵送またはEメール(kikaku@town.takasu.lg.jp)にて下記問い合わせ先まで提出してください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 総務企画課 地域振興係
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-87-2111 FAX 0166-87-2196
