議員報酬・定数アンケートの募集
議員報酬・定数アンケートの募集について
令和3年12月定例会で議員定数等調査特別委員会を設置し、議員報酬・定数について調査を行っています。
特別委員会では、町民皆さまの声をお聞きすることが重要と考え、アンケートを実施します。
アンケートフォームからパソコンやスマートフォン等で簡単に回答できますので、皆さまの御協力をお願いいたします。
鷹栖町議会における「議員報酬と議員定数」のあり方 最終報告
令和3年8月5日から11月5日までに募集した中間報告のパブリックコメントを踏まえて議員間協議をした結果、議会としての意見をまとめましたので、議員報酬と定数のあり方 最終報告を公表します。
なお、令和3年第4回定例会において議員定数等調査特別委員会を設置し、報酬と定数について引き続き調査を行います。
鷹栖町議会における「議員報酬と議員定数」のあり方 中間報告
経緯
鷹栖町議会では3期連続無投票を受けて、令和元年度から議員報酬や定数について、議会として十分な活動をするためにはどうあるべきか検討してきました。
令和2年2月には「無投票ではダメなのか?」というテーマで「地域を語ろう会」を開催し、ご意見を伺いました。
さらに1年かけて議員間協議を続け、報酬や定数について現時点での議会の考えをまとめましたので、報告をします。
中間報告はこちら(696KB)
【終了しました】パブリックコメントの実施について
上記の中間報告について、町民の皆さまのご意見を募集します。
意見募集期間
令和3年8月5日~11月5日(金)
資料閲覧場所
鷹栖町役場 議会事務局、鷹栖地区住民センター、北野地区住民センター、町ホームページ
意見書の様式
グーグルフォームからもご意見を募集しています。(様式を印刷する必要がなく、スマホ・PC等からお手軽に意見を出すことができます)
郵送・メール等で提出される方は下記の様式をご使用ください。
意見の提出先
郵送または持参 〒071-1292 上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号 鷹栖町役場議会事務局宛て
FAX 0166-87-2196 議会事務局宛て
メール gikai@town.takasu.lg.jp
【終了しました】地域を語ろう会(オンライン)開催のお知らせ
議員報酬と定数について、町民の皆さまの意見をお聞きするため、地域を語ろう会を開催します。
コロナ禍により従来の膝をつけあわす語ろう会の開催が困難と判断し、コロナウイルス感染予防のため、オンライン(Zoom)により開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。
日程
10月 6日(水)19時30分~
10月13日(水)19時30分~
10月16日(土)10時00分~
10月20日(水)19時30分~
10月30日(土)10時00分~
※ご都合のつく日程にお申し込みをしてください。
※参加者の申込状況により日程の変更をお願いする場合があります。ご了承ください。
申し込み
こちらのグーグルフォームよりお申し込みください。
申込み締切りは開催日の7日前とさせていただきます。
締切後、ご記入いただいたメールアドレスにミーティング参加用のURL、ID、パスワードをお送りします。
開催日3日前になってもメールが届かない場合は、議会事務局までご連絡をお願いいたします。
注意事項
あらかじめ、ご使用のパソコン、タブレット、スマートフォンにZoomアプリのインストールを行ってください。
電波状況等により、進行が途切れたり、中断する場合があります。
語ろう会終了後、議会内で意見をまとめる資料として使用するため、会議中は録画をします。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 議会事務局
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-74-3660 FAX 0166-87-2196
