2017年7月の活動報告
議員協議会/議会活性化委員会 7月27日(木) 9時30分~12時
議会活性化委員会役員会 7月24日(月) 13時15分~15時
「地域を語ろう会」の運営に関して協議をしました。
今年の「地域を語ろう会」は8月下旬に開催予定です。開催内容等が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
広報広聴常任委員会 7月24日(金) 9時30分~12時
8月7日発行予定の議会報「孔雀草」第167号の校正を行いました。
広報広聴常任委員会 7月14日(金) 9時30分~12時
8月7日発行予定の議会報「孔雀草」第167号の編集作業を行いました。
総務文教・経済福祉常任員会 合同町内所管事務調査 7月7日(金) 10時30分~16時
両常任委員会合同で町内各所を調査しました。
調査地は以下のとおりです。
- そよかぜ団地C・D棟
- 鷹栖小学校プレイルーム
- 認定子ども園(たかす円山幼稚園)
- ぬくもりの家たかほ
- 鷹栖町農業振興公社
- 水稲疎植試験ほ場
- パレットヒルズ
- ライスセンター
- 災害対応箇所(オサラッペ川)
「ぬくもりの家たかほ」に併設されているフィットネス倶楽部コレカラで説明を受けている様子。
議員協議会 7月7日(金) 9時30分~10時30分
- ごみ処理における広域連携について
- 立地適正化計画の策定について
- 地域プラットフォーム形成支援について
- 鷹栖町まち・ひと・しごと創生総合戦略の評価検証について
- その他
以上の件について協議しました。
広報広聴常任委員会 7月6日(木) 14時~16時
8月発行予定の議会報「孔雀草」第167号の編集作業を行いました。
全道町村議会議員研修会 7月4日(火) 13時~16時30分
北海道町村議会議長会の主催で札幌コンベンションセンターで開催され、全員で参加しました。
- 「トランプ政権と日本経済 地域経済への影響は?」 慶応義塾大学経済学部 教授 金子勝氏
- 「日本政治の昨日・今日・明日」 日本放送協会解説副委員長 島田敏男氏
以上の講演を聞きました。
最終更新日:2017年07月27日
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 議会事務局
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-74-3660 FAX 0166-87-2196
