2018年7月の活動報告
議会活性化委員会役員会 7月26日(木) 15時~18時
「地域を語ろう会」の運営に関して協議をしました。
今年の「地域を語ろう会」は8月下旬に開催予定です。開催内容等が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
広報広聴常任委員会/議会活性化委員会役員会 7月20日(金) 9時~12時/16時~19時
8月6日発行予定の「孔雀草」171号の校正を行いました。また、「地域を語ろう会」の運営に関して協議をしました。
広報広聴常任委員会 7月13日(金) 9時30分~12時
8月6日発行予定の「孔雀草」171号の校正を行いました。
総務文教・経済福祉常任委員会 合同町内所管事務調査 7月12日(木) 10時~15時
両常任委員会合同で町内各所を調査しました。調査内容は以下のとおりです。
- 北成地区第5分団詰所改修工事
- パレットヒルズ(管理棟周辺)
- ほ場の水稲生育状況
- 児童発達支援事業所「こらいず たかす」
- 農業交流センター「あったかファーム」
- 「働くきっかけ」応援事業 地域食堂あえーる
- 鷹栖地区住民センター(建設中)
農業交流センター「あったかファーム」で説明を受けている様子
議員協議会/議会活性化委員会役員会 7月12日(木) 15時~16時/16時~17時
- 7月3日(火)大雨被害等について
以上の件について議員協議会で協議しました。
また、議会活性化委員会役員会では「地域を語ろう会」の運営に関して協議をしました。
町村議会広報クリニック 7月11日(水) 13時30分~17時
全国町村議員会館(東京都)で行われた議会広報クリニックに参加しました。
広報広聴常任委員会 7月5日(木) 9時30分~12時
8月6日発行予定の「孔雀草」171号の校正を行いました。
全道町村議会議員研修会 7月3日(火) 13時~16時30分
北海道町村議会議長会の主催で札幌コンベンションセンターで開催され、全員で参加しました。
「明治維新から150年、現在そして未来を考える」 歴史家・作家 加来耕三氏
「現代日本政治と政局のゆくえ」 日本大学法学部 教授 岩井奉信氏
以上の講演を聞きました。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
鷹栖町 議会事務局
〒071-1292 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
TEL 0166-74-3660 FAX 0166-87-2196
